「学習会」は、現在オンラインZoomを利用しまして行なっています。
コロナ禍となってからの「交流会」は、広い会場をお借りして開催しましたり、地域を限定して試みたりと、状況が改善されることを望みながら進めています。
次回の学習会テーマは「子どもの見守り」です。
【開催予定】
オンライン学習会を下記にて予定しております。
日時:2023年 2月 28日(火) 19:00〜21:00 (予定)
お申込み (必須):下記フォームよりお申し込みください。
テーマ:子どもの見守り
話し手:「NPO北海道ネウボラ」名誉顧問 : 五嶋 耀祥 氏(ごしま ひな)
https://hokkaido-neuvola.com
・講演 ・質疑応答 ・グループ分けによる意見交換 (予定)
※ 意見交換を行う際は、各グループに事務局メンバーが入るとは限りませんので、それぞれに意見を深めて下さいます様お願い致します。
ご参加は、団体代表様のみならず、活動に参加されているボランティアのスタッフ様でもお気軽にお申し込み頂けます。
さまざまな知識を多く増やして、みんなで子ども達を支えていきましょう!

これまでの学習・交流会は、札幌を会場としています為、お集まりに困難されていた方もいらっしゃったかと思います。オンライン利用の学習(交流会)ですので、代表者のみならず、ボランティアスタッフさんもお気軽にご参加いただけます!
ご都合宜しければ今後是非ご参加ください。
◆ これまでの学習会テーマ ◆
主な参加対象は、加盟されているこども食堂様のメンバーとしていますが、子ども支援に関するボランティア活動など行なっている方や、サポートをお考えの個人様・企業様や行政関係の方々など、お気軽にご相談ください。
・2022/09/12 「児童会館の子ども達」札幌市青葉児童会館 館長:桝井 亜実 様
・2022/10/01 「札幌市子どもの権利条約制定への思いとこども食堂」元札幌市長:上田文雄氏
・2022/12/18 「フードバンク」NPO法人フードバンクイコロさっぽろ 代表:片岡 有喜子 氏